寝苦しい夏にー安眠・快眠のためのヨガ

こんにちは。

Sugandha(スガンダ) Yoga のエミです。


熱帯夜が続いていますが、気持ちよく眠れていますか?

このようなお話をクラスでもよく聞きます。

夏は睡眠のお悩みが増えますよね。

今回は、夏の睡眠不足や睡眠の質が下がる原因と、快眠・安眠のためにヨガでできることをご紹介します。


①自律神経のバランスの乱れ

酷暑・猛暑、暑い外とエアコンが効いた室内の温度差、強い紫外線など、自律神経のバランスが乱れやすい夏。

睡眠も自律神経と深く関わっています。

自律神経の副交感神経が優位になり、リラックスモードに切り替わることで眠りにつくことができますが、夜になっても交感神経が優位のままでは、なかなか寝付けません。

結果、睡眠不足になってしまいます。

②深部体温が下がりにくい

眠りに入るには、脳や内臓などの深部体温が下がることが必要です。

しかしこの熱帯夜では、エアコンを付けていても、深部体温が下がりにくいため、なかなか入眠できず、眠りの質が下がってしまいます。

安眠・快眠のためにヨガでできること

①副交感神経を優位にする呼吸法やポーズ

ヨガでは、呼吸法やポーズで、副交感神経を優位にすることができます。

片鼻呼吸法、腹式呼吸がおすすめです。

もっと簡単に、吸う息よりも吐く息を長くすることも、副交感神経を優位にしますよ。


ヨガのポーズでは、前屈や逆転のポーズがリラックスするポーズの代表です。

前屈のポーズは、体のだるさを取り除き、疲れが取れて、気持ちが落ち着く効果があります。


体とマインド、両方が落ち着き、リラックスするポーズです。

壁際に仰向けになり、壁に向かって脚をあげる、

ただ仰向けになって脚をあげる、

というように、やさしい形で行うのもおすすめですよ。


キャット・カウ(猫と牛のポーズ)も、背骨を動かして自律神経の調整に良いポーズです。

②深部体温を下げやすくするポーズ

仰向けでツイストするポーズは、深部体温を下げやすくすると言われています。



深部体温は、手足から熱を逃すので、手首足首を動かして、血行をよくするのもおすすめです。

手首足首をストレッチしながら伸びをしましょう。

筋肉の緊張がほぐれて、血液の循環が良くなるので、体の熱を逃がしやすくなります。

さらに、体がほぐれてリラックスするので、副交感神経が優位になる効果もありますよ。

睡眠不足は、疲れが取れない、倦怠感、集中力の低下などはもちろん、さまざまな病気のリスクになります。

寝苦しい夏ですが、ヨガで安眠・快眠を。



Sugandha (スガンダ)Yogaでは、 蓮沼・蒲田教室、出張でのプライベートヨガを開催しています。

腰痛、膝痛など、体にお悩みがある方々にも好評です。

お気軽に体験レッスンをお試しください。

初回限定!体験レッスン ー 蓮沼1200円・横浜1000円・プライベートレッスン5000円