夏の足のむくみの改善と予防にヨガ

こんにちは。

Sugandha(スガンダ) Yoga のエミです。


夏に多い不調のお悩みの一つが、 足・脚のむくみ。

私も会社員の頃は、ひどい足のむくみに悩まされました。

夕方になるとふくらはぎがパンパンに張って、痛い時もありました。 辛いんですよね。

一晩寝ても、むくみが収まらない時もありました。

そんな私でしたが、ヨガを始めてからはむくみに悩む事はなくなりました。

足のむくみ、特に夏になると気になりませんか?

今回は、足のむくみの原因と、ヨガでできる解消法と対策をご紹介します。


足は体の中で最も心臓から遠いところにあるので、血流が悪くなりやすいんです。

重力との関係もあって、水分が溜まりやすいのです。

① 長時間同じ姿勢でいる

長時間の立ち仕事や、デスクワークで同じ姿勢を続けていませんか?

足の血液、リンパ液の循環が悪くなって、細胞の隙間に水分が溜まりむくんでしまいます。

② 脚の筋力の低下

足の筋肉、特にふくらはぎは、血液を心臓に戻すポンプの役割があります。

筋力が低下すると、下半身の血液が心臓に戻りにくくなり、血液中の水分が滞ってしまいます。

40代50代の更年期世代は、 ホルモンバランスが変化することで筋力が低下しやすいので、 気をつけないといけないですね。

③ 疲れ、睡眠不足

血液を送り出す心臓の働きが低下するので、疲れや睡眠不足もむくみの原因となることがあります。

夏の脚のむくみの原因

さらに、夏特有のむくみの原因もあります。

① 体の冷え

冷房の効いた部屋に長時間いることはありませんか?

電車の中も会社も、かなり冷房が効いていますよね。

冷房による体の冷えも血流を悪くするので、むくみの原因にもなります。

② 冷たいものを取る

猛暑の中では、つい冷たいものををたくさん飲んでしまいますよね。

冷たいものを取るのも体の冷えにつながります。

また、カフェインやアルコールなど、利尿作用がある飲み物は、 体外に水分を排泄するため、かえって体は水分を溜め込むようにするので、むくむことになります。

脚がむくんだらーヨガでできること

ヨガでは、股関節を動かしてほぐすことで、下半身の水分量を調節し、むくみやだるさに効果があると言われています。


お勧めのポーズをいくつかご紹介します。

マラアーサナ・花輪のポーズ


股関節だけでなく、膝、足首も動かすので、下半身がスッキリするポーズです。


クルマーサナ・亀のポーズ


股関節を開きます。


むくんだ時に最も辛いのはふくらはぎだと思います。

ふくらはぎを伸ばすことで、血行を良くしてむくみを改善します。


下向きの犬のポーズ


膝の後ろをできる限り伸ばして、かかともできる限り床へ近づけるようにすると、より伸びて効果的です。

他にも、前屈のポーズでふくらはぎを伸ばすのもいいですし、太ももの付け根を伸ばすランジもおすすめです。


ヨガでできるむくみ予防

むくみは、 入浴などで体を温めて、血流を良くすることが効果的です。

他には、適度な運動で筋肉を動かし、筋力を強化することでむくみを予防します。

特にふくらはぎは、血液を心臓に戻すポンプ・第二の心臓と言われていますよね。

下半身全体を強化するのと、ふくらはぎも意識的に強化するのがおすすめです。

ヴィラバドラアーサナ・戦士のポーズⅡ

このポーズでは、特に前の脚を強化します。

さらに、前の足のかかとを上げると、ふくらはぎの筋肉をより使うので、ちょっとキツくなりますが、筋肉強化にはおすすめですよ。


夏は運動不足になりやすく、筋力が低下する傾向があります。

夏でもヨガで、無理なく体を動かして、筋力をつけてむくみを予防しましょう。




Sugandha (スガンダ)Yogaでは、 蓮沼・蒲田教室、出張でのプライベートヨガを開催しています。

下半身のむくみ、だるさなど体にお悩みがある方々にも好評です。

お気軽に体験レッスンをお試しください。

初回限定!体験レッスン ー 蓮沼1200円・横浜1000円・プライベートレッスン5000円