更年期に多い?足がつったらーヨガで予防
こんにちは。
Sugandha(スガンダ) Yoga のエミです。
久しぶりにクラスにいらっしゃった方が、
「クラスの途中で足がつりそうになりました。
最近、ふくらはぎと足の指もつることがあるんです。」
と仰っていました。
他にも、足がつるというお悩みをお持ちの方は多いです。
「昨日の夜、足がつったんです」というお話も聞きます。
足がつった時のあの痛み、私も経験ありますが、大変辛いですよね。
足がつるのは、特に40代後半からのゆらぎ世代の方に多いお悩みのようです。
原因と、ヨガで足がつった時の対処法をご紹介します。
無意識に筋肉が過度に縮こまって、痛みを伴う痙攣を起こしている状態です。
ヨガなどの運動中だけでなく、寝ている時に足がつることもありますね。
ヨガでよくつるのはふくらはぎですが、他にも、足の裏、足の指、太ももがつることともあります。
足がつる原因
はっきりとした原因は明らかになっていませんが、いくつかの原因が重なって起こるようです。
①筋肉量の低下
運動不足で筋肉量と筋力が低下すると、脚が疲れやすくなり、運動中に足がつることに。
②筋肉の柔軟性が落ちている
運動などで筋肉を動かすことが減ってしまうと、筋肉が硬くなり、柔軟性が低下します。
筋肉が硬くなることで、足がつりやすくなります。
③体の冷え
体が冷えることで、血行不良になり、筋肉が硬直してつりやすくなります。
下半身の冷えや、足の指などの末端冷えは女性に多いですよね。
④水分不足・ミネラル不足
たくさん汗をかくことで、体内の水分とミネラルが不足するのも足がつる原因です。
④女性ホルモンの減少
40代後半からの更年期、女性ホルモンが減少することで、筋肉が衰えやすくなります。
自律神経のバランスが崩れて、血行不良にもなりやすいのです。
筋肉量の低下と血行不良が重なって、更年期に足がつるようになった、という場合も。
ヨガの練習中に足がつったら
まずは動かず休みましょう。
痛みが引いたら、収縮して痛くなった筋肉をゆっくり伸ばします。
ふくらはぎなら、足首を曲げて、つま先を自分の膝の方に向けて、深く呼吸をします。
足の指なら、足首を伸ばし、足首から足の甲を通って足の指までを伸ばします。
足の指を丸める感じです。
足の裏の場合、足首を曲げて、つま先を足首に近づけるようにすると、足裏の筋肉が伸びます。
呼吸をしながらゆっくり伸ばして、痛みラクになるのを待ちます。
その後のヨガの練習は、まだ違和感が残っていればお休みしましょう。
足がつるのは、もしかしたら頑張り過ぎているのかもしれません。
思いっきりポーズを行うのではなく、加減をして無理をせずに行ってください。
睡眠中につった時も、同じように筋肉を伸ばすとラクになりますよ。
ヨガを習慣にして、足がつりにくい体へ
足をつりにくくするには、日頃から運動を習慣にして、筋力の低下を防ぎ、筋肉の緊張をほぐしておきましょう。
ヨガは、適度に筋肉を使いますし、筋肉を緩めて、柔軟性を高めるポーズがたくさんあります。
足の疲れを癒やし、血行が良くなるのでおすすめです。
つりやすいところは、特に入念に伸ばすように意識するといいですよ。
無理のない、自分に合ったヨガレッスンをご希望であれば、プライベートヨガもご利用ください。
Sugandha (スガンダ)Yogaでは、 蓮沼・蒲田教室、出張でのプライベートヨガを開催しています。
体力不足、体が硬い、など、体にお悩みがある方々にも好評です。
お気軽に体験レッスンをお試しください。