ヨガで秋の便秘対策
こんにちは。
「やさしいヨガと出会う場所ーSugandha 蓮沼・蒲田/横浜ヨガ教室、プライベート・パーソナルヨガ」 emiです。
9月も下旬になり、朝晩はだいぶ涼しくなりましたね。
残暑厳しい日もありましたが、急に涼しくなったりと、この時季らしい気候です。
さて、この時季に起こりやすい体の不調をヨガで緩和できれば、と記事を書きます。
今回は、女性に多いお悩み、お通じについてです。
便秘になると、お腹がはって痛いし、食欲不振、お肌も荒れるし、肩こりにも影響するし、大変なんですよね。
実はお通じも時季的なことが関係すると言われています。
秋の便秘の原因
秋は意外と便秘になりやすい時季なんです。
夏の冷え
暑い夏は、冷たいものを飲んだり食べたりして、内臓を冷やしてしまいやすいですよね。
さらに、夏バテになると栄養不足にもなります。
腸の働きが弱くなり、お通じにも影響が出ます。
内臓だけでなく、体全体も冷房で冷えていると、血流が滞り、新陳代謝が低下することでも便秘になりやすいのです。
乾燥
秋は空気が乾燥してきます。
たくさん汗をかいて、水分補給を意識していた夏に比べて、水分を摂取する量も減るので、体内の水分不足からの便秘も起こりやすいです。
気温の寒暖差
昼間はまだ暑いけれど、朝晩はだいぶ涼しくなってきました。
一日の中での気温の変化も大きいですが、夏のように暑い日の翌日に、急に涼しいと言うか、寒い日があったりして、数日の気温の変動も大きいですよね。
気温の変化に対応しているのが自律神経系ですが、交感神経系と副交感神経系もバランスが乱れやすいのもこの時季です。
ご存知の通り、お通じは自律神経系のコントロール下にありますよね。
自律神経系のバランスが乱れると、お通じのサイクルも乱れることになります。
食べすぎ
そうなんですよ、秋は美味しい旬の食べ物がたくさん!
私も大好きな季節です。
上記のように、お通じが滞りやすい状況なのに、それでもたくさん食べたくなりますよね。
更に胃腸に負担をかけてしまい、結果便秘になるという、よろしくないサイクルに。。。
ヨガでできること
まずは体を冷やさない、温めるとか、冷たいものを飲まずに白湯を飲むとか、
まずはリラックス
涼しくなって、体も動きやすい時季なので、つい「あれも、これも」したくなりますよね。
もちろんそれも大事ですが、少し落ち着いてリラックスする時間も作りましょう。
秋は台風が多く、風が強いことも特徴です。
風が強いとき、私たちのマインドも、そわそわ落ち着きがなくなりやすいので、体もマインドも穏やかに戻るように。
自律神経系のバランスを整えます。
ただ座って呼吸をするだけでも。
慌ただしい日常から少し離れる時間は、体も心もリラックスさせてくれます。
適度な運動としてのヨガのポーズ
ヨガのどの動きもポーズも、実は胃腸の働きを助ける効果があると思うのですが、特に効果的なポーズとしては、
前屈。しっかりお腹を使って深い呼吸をすると、内臓がマッサージされて効果的。
ツイスト。こちらもしっかりお腹を動かして呼吸。内臓に刺激を与えます。
逆転もいいですね。内臓も逆さまにして刺激します。
サイドストレッチや太陽礼拝もいいですよ。
腸の蠕動運動を促すためにコアを鍛えるとかも。
っていうと、基本ヨガクラスでやることはどれも効果的なんです。
ということは、コンスタントに続けていたら、そもそも不調は起きにくいのです。
ヨガを習慣にして、体の調子を整える生活をしませんか?
お役に立てれば幸いです。