鋤のポーズの後、腰が痛い

こんにちは。

「やさしいヨガと出会う場所ーSugandha

蓮沼・蒲田/横浜 ヨガ教室、出張プライベートヨガ」 emiです。

ヨガの練習をしている腰痛持ちの方から、

「鋤のポーズの後、腰が痛い」

という話を聞きます。

実は私もそうなんです。

このポーズの効果、腰が痛くなる原因、痛みを緩和する方法をまとめます。

Halasana 鋤のポーズ

アラインメントなどの細かいことは省きますが、

このポーズの効果としては、

脊柱の血行が良くなる

背中や腰の痛みを和らげる

腹部が刺激され、内蔵が若返る

肩、膝のコリを改善する

などがあります。

アイアンガー先生の「ハタヨガの真髄」を読み返してみると、

このように書かれています。

「ハラアサナは、パスチモッターナアーサナの準備ポーズである。」

パスチモッターナアーサナ

「準備である」

準備である、準備なの???

私の身体にとっては、準備とは思えないんですよ。

鋤のポーズの方がキツイので。

痛みの原因

私も含め、腰痛がある方は、身体の背面が硬いことが多いんです。

ももの後ろ、腰、背中。

パスチモッターナアーサナも鋤のポーズも、

身体の背面を強く伸ばします。

(腰痛持ちの方は、前屈も苦手かもしれませんね)

鋤のポーズはさらに、

身体の重さが背骨周りの筋肉に負荷をかけています。

それがとてもキツくなるんです。

ポーズに入っているときはあまり感じなくても、

ポーズを解いてから、

「あぁ、伸ばしすぎた〜」みたいな違和感が出たりします。

痛みを和らげるには

ポーズに入っているとき、既に違和感や痛みを感じたら、

膝を曲げたり、脚を少々開いたりすると楽です。

足が床につかなくていいので、

両手で背中をしっかり支えましょう。

足が床につかないときは、

床と足の間にブロックなどの補助具を入れると安定します。

ポーズを解いて、違和感や痛みを感じたら、

魚のポーズをしっかりやりましょう。

大抵のクラスでは、肩立ちのポーズや鋤のポーズの後は、

魚のポーズを行うことが多いです。

それでも痛みが出るときは、

このポーズをお勧めします。

橋のポーズ

骨盤を高く上げなくても、ちょっと浮かせるだけでも効果あります。

シヴァナンダヨガでは、

鋤のポーズの後は、橋のポーズを行いますよ。

要は、骨盤を反対に動かしてあげるのです。

鋤のポーズがツラかった私ですが、続けていくと、だいぶ楽になりました。

疲れが溜まっていたり、座りっぱなしだったりで、

腰の調子があまり良くないとき、少々違和感が出ることもありますが、

長引くようなことはありません。

様々なポーズや動きを練習していくと、

背骨周りの筋肉の柔軟性がついてきますよ。

身体に合わせて、楽しくヨガを続けましょう!

初回限定!体験レッスン ー 蓮沼1200円・横浜1000円・プライベートレッスン5000円