サンスクリット語のお祈りの意味を理解して、

声に出して唱えてみませんか?

いつもクラスで耳にしている祈りを、


丁寧に学び、体験できる特別なひとときです。


いつもクラスの始まりと終わりに唱えているサンスクリット語のお祈りの言葉。

「どんな意味があるのかな?」

「自分でも声に出してみたい」

と思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。


祈りは、ただ言葉を唱えるだけのものではなく、行いとして世界に働きかける力があります。

クラスの最初に唱えている、

障害を取り除いてくれるガネーシャへのお祈りは、

物事が滞りなく進み、望むものが与えられるように導いてくれます。

クラスの最後に唱えている、

自分を含めた世界全体の平和を願うお祈りは、

自分と世界との調和をもたらします。


今回の練習会では、祈りの意味や背景をお伝えしながら、丁寧に発音を練習していきます。

サンスクリット語の祈りの言葉を声に出して唱えることを チャンティング と言います。

祈りの意味を想いながら、声に出してチャンティングしてみましょう。

少しでも興味があるなら、どうぞお気軽にご参加ください。

皆様とともに祈りを深める機会を楽しみにしています。

趣旨・目的

普段のクラスでは短い時間の中で祈りを唱えていますが、

意味をじっくり学んだり、発音を丁寧に練習したりする機会はなかなかありません。

この練習会では、祈りの意味を理解しながら、

一つひとつの音を確かめ、声に出して唱える体験を大切にします。

祈りを深く学び、日常にも活かしていただけるきっかけになればと嬉しいです。

内容

この練習会は、次のような流れで進めます。

  • 祈ることの意味、2つの祈りの言葉(ガネーシャへの祈り・平和を願う祈り)の解説
  • サンスクリット語の発音のポイント
  • みんなで声を合わせて、祈りの言葉をチャンティング

初めての方でも安心して取り組めるよう、ゆっくり丁寧に進めます。

開催日時

10月4日(土)13:00〜14:30

クラス料金

ダクシナ制ー寄付制

ダクシナとは:

ヴェーダーンタの知識と教えの伝統に対する尊敬と感謝の気持ちを表すのがダクシナです。

インドでは、何千年にもわたってダクシナ制が大切にされ、ヴェーダの知識と伝統が守られてきました。

頂いたダクシナは、ヴェーダーンタの先生方へのダクシナ、先生方の施設への寄付のために大切に使わせて頂きます。

お支払い方法

現金、またはPayPay

ご予約

WEBまたはLINEからご予約いただけます。

*ご予約の前に「キャンセルについて」を必ずご確認下さい。

WEB予約

蓮沼教室でご参加の方は「13:00-蓮沼」
zoomでご参加の方は「13:01-zoom」
をお選び頂き、ご予約ください。

お問い合わせ

クラスについてのご質問など、お気軽にお問い合わせください。

会場

Sugandha 蓮沼・蒲田 ヨガ教室

住所: 大田区西蒲田7-12-12ニックハイム西蒲田1F

♦電車でお越しの場合

東急池上線 蓮沼駅より徒歩2分

JR京浜東北線 蒲田駅より徒歩9分

♦自転車でお越しの場合

駐輪スペースがございます。どうぞご利用下さい。

お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォーム

初回限定!体験レッスン ー 蓮沼1400円・横浜1200円・プライベートレッスン6000円