
生活の中にヨガを 〜 zoomでのオンラインLIVEヨガクラス
Sugandhaは、皆様との対面でのヨガ繋がりを大切にしていきますが、昨今の状況を踏まえ、感染症予防のため、教室の定員削減への対策としてオンラインクラスは継続することにしました。
教室クラスと両立のため、不定期開催となりますが、皆様の生活の中にヨガをお届けできればと思います。
教室クラスと同様、オンラインクラスも皆様と共に育てていけたら嬉しいです。
10月のテーマ「冷えない体のための体幹」
急に涼しくなってきて、体が気温についていけない
夏より過ごしやすいのに、なんかダルくて、やる気が出ない
最近、胃腸の調子がよくないのに、食べすぎてしまう
指先やつま先がつめたい、またはのぼせて火照ってしまう
なかなか体が芯から温まらない
これから寒い季節、冷え性の私にはつらいなぁ

10月は日中の気温差が激しく、また急に寒い日になったり、気候に対応するのが大変な時季です。
気候の変化に、そしてこれから来る冬の寒さにもあわせられる体にするために、体に熱をつくる「筋肉」を養いましょう。
今回は特に「体幹・コア」を意識します。
「体幹・コア」の筋肉を養うことで、体に良いことがたくさんあります。
・体幹部分の筋力が上がると、効率よく体を動かすことができる
→動くのが楽!(ヨガの動きも楽に)→疲れにくい体になります
・姿勢が良くなる
→正しい姿勢は、肩こりや腰痛を予防します
→内臓の位置も正しい位置になるので、内臓の不調・生理不順等も緩和されます
・体幹の筋肉量が増えることで、体に熱を作ることができます
→冷え性の改善
・血液循環も良くなるので、血行不良による体調不良も緩和します
腹部の冷えから、つま先や指先の末端の冷えも起こることが多いので、体幹の筋肉を養い、冷えない体を目指しましょう。
10月のオンラインLIVEクラスは、体幹(コア)をメインに使うポーズを行います。
慌ただしい日々の生活の中でも、体と心のために、ヨガの時間を自分自身に捧げましょう。
10/8(土)ーハタヨガ「背筋を意識して後屈を深める」
10/22(土)ーハタヨガ「腹部を意識して体幹から体を温めるバランスのポーズ」
このような方におすすめです
- 家事、仕事、育児、介護などで忙しくて、通う時間がない方。
- スタジオやジムでは、途中で通わなくなってしまう方。
- 生活にヨガを取り入れて、体のケア、ストレス解消、リラックスに役立てたい方。
- 感染症予防のため、しばらくおうちでヨガを練習したい方。
ヨガ教室に通うことが難しい方・心配な方でも、通う時間や手間をかけず楽しめます。
体を動かすことが、気持ちよく、楽しくなる。
体が心配であきらめていたことが、できるようになる。
ストレスと上手につきあいながら、前向きに生きる気力が生まれる。
ヨガを習慣にして、体と心に良いライフスタイルにしませんか。

開催日時
10月8日(土)12:00〜13:00 60分
10月22日(土)10:00〜11:00 60分
クラス内容
呼吸法・全身を動かすアーサナ(ポーズ)・シャバアーサナ(リラクゼーション)を、テーマにあわせて行います。
解説を交えて丁寧に進めますので、体が硬い、体力が心配、ヨガ初心者の方も安心してご参加下さい。
ヨガに慣れている方も、あらためてご自身のアーサナを再確認して、体への気づきを深めていきます。
10月のテーマ「冷えない体のための体幹」
10/8(土)ーハタヨガ「背筋を意識して後屈を深める」
10/22(土)ーハタヨガ「腹部を意識して体幹から体を温めるバランスのポーズ」

クラス料金
♦初回体験:1,000円
*Sugandha Yoga のオンラインクラス初めての方。
♦ドロップイン60分:1,500円
♦ドロップイン90分:1,900円
♦オンライン60分4回チケット:5,400円(1回1,350円)
*有効期限4ヶ月 (利用開始日から)
*オンラインチケットは教室クラスでもご利用頂けます。
オンライン60分チケット1回分+教室クラスドロップイン料金との差額をお支払いください。
*教室クラスLIVE配信の料金について
・ドロップイン90分:1,900円、
または
・オンライン60分4回チケット1回分でご参加頂けます。ー期間限定(2022年12月31日まで)
*オンラインチケットはこちらで管理します。
ご購入の際・クラスご予約後・クラス終了後に有効期限と残り回数をお知らせします。
♦パッケージプラン:6,900円 合計1,400円お得!
*オンラインクラス全4回と教室クラス1回分(利用開始日から1ヶ月有効)
*教室クラス1回分は、蓮沼教室のスタンプ1回にはカウントできません。ご了承下さい。
お支払い方法
- 銀行振込 (恐れ入りますが、振込手数料はご負担下さい)
- PayPal (登録無料)
- 現金(教室でお支払い下さい)
講師
Emi
オンラインクラス参加までの流れ
- お申し込み
- オンラインヨガの内容、参加にあたってのご注意、免責事項をご確認いただき、お申込みフォームに入力後、送信して下さい。
*お申し込み締め切りは、クラス当日の午前8時までです。
- お申し込み受付メール(自動送信)
- お支払い方法等の詳細をメールで返信します。
- お支払い
- お申し込み受付メールをもとに、お支払い下さい。
*お支払いは、クラス開始1時間前の午前9時までにお願いします。
- お支払い確認・お申し込み完了
- お支払い確認後、お申し込み完了メールをお送りします。
- ミーティングURL等をお知らせ
- クラス開始30分前に、zoomのミーティング招待URL、ミーティングID、パスワードをメールにてお送りします。
*毎回ミーティングIDは変わりますので、ご注意下さい。
- クラスにご参加下さい
- お申し込みのクラスに、開始10分前から入室できます。
zoomでの参加方法
インターネットに接続できる環境で、PC、スマホ、タブレットから簡単にご参加できます。
事前準備
zoomアプリをダウンロードします。
- PCの方は、
「ミーティング用Zoomクライアント」 - iPhone・iPadの方は、
「ZOOM Cloud Meetings」をApp Storeで - Androidスマートフォンの方は、
ZOOM Cloud Meetings – Google Play のアプリ
クラス参加方法
クラス開始時刻前に、
- こちらからお送りしたURLをクリックする
または、 - zoomアプリを立ち上げ、ミーティングID とパスワードを入力する
- 初めての方は、時間に余裕を持ってご参加下さい。
参加にあたってのご注意
- ヨガの練習のためにご参加下さい。
- グループレッスンのため、他の参加者とオンライン上でお顔を合わせることになります。
- クラス参加時は、オーディオはオン、音声はミュートにします。
- ビデオをオフにして、ご自身やお部屋を映さないこともできますが、安全のために、ビデオはオンにして頂くことをおすすめします。
また、全身が映るようにカメラを配置して頂けると、講師側も安全に配慮できます。 - お部屋を映さないために、背景画像を設定することも可能です。
▶zoomの「設定」ー「バーチャル背景」 - 画面を通してのクラスですので、対面のようにみなさんのお体が見えないこともあります。
安全に配慮して、怪我のないように練習しましょう。 - セキュリティ、プライバシー保護の観点から、クラスの録音・録画、録音・録画したもののSNS等への利用、入室の際のURL、IDとパスワードを他の方へ公開することはご遠慮下さい。
- お支払い後のご返金は致しかねます。
お支払い後にご予約をキャンセルされた場合は、振替受講を受付します。 - 申込者と同居の方のみクラスにご参加できます。
- 急な事情により、講師側によるクラス中止などの場合は、1クラス分を振替、または1クラス分の料金をご返金します。
免責事項
- クラスに参加するにあたり、身体に病気・怪我はありません。
または、医師の診察を受けている場合、予め適切な許可を得てクラスを受講します。 - マタニティヨガには対応しておりません。妊娠中の場合、自己判断の上参加します。
- ヨガは医療行為とは異なることを理解します。
体力・体調などを考慮し、自己責任で安全に考慮した練習を行います。
万が一のクラス中の事故・怪我、不快病状については、講師への責任は一切なく、全て自己責任であることに同意します。 - クラス中、体調に異変が起きた場合は、無理をせず休み、講師に報告します。
- 予め伝えておきたい体調などありましたらお知らせ下さい。
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせフォーム